忍者ブログ
おい信社
ゲーム・音楽等のレビューを中心としたブログ
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆



累計700万人が利用しているポイントサイト!

タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★

貯めたポイントはAmazonギフトやiTunesギフト、

Webmoney、現金等に交換できちゃう♪



なんと、モッピーを通じて

\月間50万円以上/獲得している方も♪



簡単1分 無料会員登録しよう♪

http://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=VmZYe15d



登録が完了したら、メールが届くよ!

メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪



あなたにオススメの広告が表示されるよ!

表示されただけでなんと、10ポイントGET♪



他にもアプリダウンロードや無料会員登録をするだけで

どんどんポイントが貯まっちゃいます!!



さらにあなたのタイプに合わせてお小遣いを貯めよう♪



▼▼▼ 遊びながらで貯めたい方必見 ▼▼▼



\完全無料/毎日見るだけ♪遊ぶだけ♪

PCでもスマートフォンでも参加OK!

タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実!



▼▼▼ ショッピングで貯めたい方必見 ▼▼▼



\ショッピングページがリニューアルOPEN/



ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪

最大50%OFF!人気のショップも充実!

今だけ限定キャンペーンも実施中★



▼ 簡単1分 無料会員登録 ▼

http://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=VmZYe15d



★★ 貯めたポイントを交換しよう ★★



モッピーは1P=1円であらゆる交換先に対応!



貯めたポイントは

現金や電子マネー、ギフト券に交換できちゃうよ♪



【現金】

全ての金融機関を取り扱っています!



【電子マネー】

nanacoポイント、楽天Edy、WebMoney、WAONポイント



【ギフト券】

iTunesギフトコード、Amazonギフト券、Vプリカなどなど



>>さあ!今すぐお小遣い貯めちゃおう☆<<

http://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=VmZYe15d
PR

英雄伝説 碧の軌跡
メーカー:日本ファルコム  機種:PSP
公式サイト

軌跡シリーズの最新作がいよいよ今月発売されます。
多忙なため最終章で放置していた前作『零の軌跡』を慌てて終わらせました。
…その勢いで2周目も一気に。
やはりベースが日本のRPG全盛期の頃のRPGという感じで、新しいシステムは取り入れつつも、非常に遊びやすい。
遊びやすいということはそれだけ世界観や物語の集中させてくれます。

今回は前作『零の軌跡』の完全な続編なので、未プレイだと正直辛いかも。
逆にプレイした方は、近作でしっかりと登場人物達のの結末を見届けたいものです。



完全予約限定版もまだ間にあいます!



ファミリーレーシング/YMCK


発売日: 2005/12/21
2,000円(税込)
YMCK公式サイト

●収録曲
1.ファミリーレーシング
2.パニックレーサー005
3.GO!YMCK, GO!
4.カモン!スウィングオールスターズ
5.ロッケンロール・ランデブー featuring 高橋名人
6.魚のまばたき
7.Milky Blue ~不思議の国のリドル~
8.キラ*キラ


●レビュー
前作に比べるとジャジーさはやや薄れ、より洗練されてポップな感じになっている。
思わずお茶でも飲みたくなるような雰囲気から、楽しくワイワイやる雰囲気へ。
どちらが良いかは好みの問題か。

ファミコン世代にとっては、今作では高橋名人をゲストに迎えている曲もあってたまらない。
コンセプトとしても前作よりゲームっぽい感じがある。


ファミリーレーシング/YMCK を @TOWER.jpで購入






ファミリーミュージック/YMCK


発売日: 2004/11/03
2,250円(税込)
YMCK公式サイト

●収録曲
01. ファンファーレ
02. Magical 8bit Tour
03. パステル・キャンディーは悪魔のささやき
04. Darling
05. POW * POW
06. Interlude
07. SOCOPOGOGO(YMCK Version)
08. Synchronicity
09. Tetrominon ~From Russia with Blocks~
10. ジョン・コルトレーンは回転木馬の夢を見るか
11. Yellow, Magenta, Cyan and Black(YMCKのテーマ)
12. Your Quest is Over

●レビュー
ファミコン世代には懐かしいピコピコサウンド+可愛いウィスパーボイス。
8bitサウンドだけどジャジー。
ピコピコ好きなわけではない人も、イロモノと思わず一度しっかり聴いてみてほしい一枚。

当時の音楽が好きな人にとってはそれだけでツボかも。
しかし、あまりにもゲーム音らしさを期待しすぎると、違う意味で肩透かしをくらうかも。

ファミリーミュージック/YMCK を@TOWER.jpで購入




麻雀格闘倶楽部DS Wi-Fi対応

メーカー:KONAMI  機種:ニンテンドーDS
公式サイト

発売日レビューという事で、気になる点を簡潔に。

●Wi-Fi対戦
なんといってもこれが肝でしょう。環境さえあれば無料で全国対戦し放題です。
現状遊んでいて不満はありません。
夜になると人も適度に居ますし、操作や回線が重いとも感じず快適に遊べます。

特に一押ししたいのが、セーブファイルが3つありまして、1セーブファイル毎に違うDSでWi-Fi対戦が出来ます。
これまで発売されたWi-Fi対応ソフトは、ほとんどが1ソフトに対して1つのDSだったと思いますので、これはなかなか素晴らしい。
ご家族で遊んだり、友人に貸し借りするのも問題なくできるという事ですね。


●DSならではの
まずはタッチペン操作。
これは凄く快適。牌が拡大されて表示されるので凄く操作しやすく、操作ミスによる失敗はかなり起きにくくなっているでしょう。
二画面をしっかり活かした成果だと思います。

ただ一つ気になる人は気になる残念な点が。
上画面に表示される八索の模様が逆になってます。


ゲームそのものに全く支障はないですがちょっと間抜け。

●その他
音楽や効果音・演出は基本的にアーケード版を踏襲されているようです。
(アーケード版はそれほど遊んだ事がないので詳しい説明ができなくてすみません)
若干貧弱に感じるかもしれませんが。特に音はDSは弱めなので。

おまけ的やりこみ要素として、条件を満たすとコナミの過去のゲームのBGMや背景が手に入り、使用する事が出来るようになります。
例えばグラディウスのBGMを使用すると、効果音までグラディウスで使われていたものになります。
ゲームファンには嬉しいおまけかも。


初日触ってみただけでも、これまでDSで発売された麻雀ゲームではトップクラスの好感触です。
購入を迷っているという方は、買ってもまず大きな失敗はしないかと思います。

忍者ブログ | [PR]
| Skin by TABLE e.no.ch